本気で痩せたい40代のためのダイエット指南書
40代から始めるダイエット成功マニュアル
このサイトでは、40代でダイエットを始める方のために、おすすめのダイエット法や痩せる仕組み、日常の中に取り入れられるダイエット法などの情報をまとめています。
30代後半~40代といったアラフォー世代になると、ダイエットの効果が薄れてきます。40代は基礎代謝の衰え、ホルモンバランスの乱れなど、さまざまな要因が絡んでくるからです。
効果的にダイエットをするなら、自己判断ではなく専門家の指導を受けた上で、自分に適したダイエット法を実践したほうが、より確実です。
専門家のもとで行うダイエットは、方法によってかかる費用や続けやすさは異なりますが、自己流でダイエットに挑戦するよりもはるかに効率良く痩せることができるはずです。
専門家のアドバイスが受けられるダイエット方法のメリット・デメリットを見ていきましょう。
ダイエット方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
スポーツ ジム |
●インストラクターによる指導の下、専門性の高いトレーニングができる。 ●季節や天候に左右されずトレーニングできる。 |
●月会費のほか、ウェア・水着・運動靴などの消耗品にお金がかかる。 ●混雑状況等でトレーニング環境が変わるため、自分のペースで運動できないことも。 |
エステ サロン |
●施術の効果が目に見えて分かりやすい。減量だけでなくプロポーションづくりもサポートしてくれる。 ●エステティシャンがダイエットプログラムを組んでくれるので安心。 |
●費用が高額なので継続するのが難しい。サロンによってはダイエット関連商品の勧誘に合う恐れも。 ●エステティシャンの腕・サロンの設備によって、効果が左右される。 |
整体 | ●体の歪みが改善でき、健康面にも良い効果が得られる。 ●リンパや血行の流れが良くなり、脂肪が燃えやすい体質になる。 |
●整体師の技量によって効果が左右される。 ●直接減量に繋がるわけではないので、効果に物足りなさを感じることもある。 |
美容外科 ※脂肪吸引・ メソセラピーなど |
●1回の施術でサイズ・体型を変えることができる。 ●気になる部分の脂肪だけを減らすことができる。 |
●手術費用が高額。 ●筋肉質・内臓脂肪が多い方は、脂肪吸引・脂肪溶解注射をしても、体重・体脂肪率の大幅な減量は期待できない。 |
![]() ダイエット 外来 |
●医師による的確なアドバイスのもと、生活習慣・食生活・体質を改善するので、リバウンドが起きにくく、健康な体になれる。 ●無理せず痩せるので拒食や過食の危険がない。 |
●症状・体質・処方してもらう薬によっては、高額の治療費が発生する可能性もある。 ●特殊な外来なので病院が近くにない場合は、通うのが大変。 |
通うタイプのダイエット法にも、それぞれメリット・デメリットがありますので、自分に合うかどうかをよく検討してから選びましょう。
様々な方法の中で、40代の私が痩せられたのは、ダイエット外来。
なぜなら、ダイエット外来の場合は医師・薬剤師による指導のもと、栄養や運動指導を交えて生活習慣自体を改善するダイエット法なので、継続的に痩せられたからです。
(→私の「メディケアダイエット成功レポート」はこちら。)
また、医療機関なので、薬の処方も可能。ただし、クリニックによって方法が異なり、中には「薬を処方するだけで終わり」というケースもあるようです。
一人ひとりの体質・生活リズム・性格に適したダイエットプログラムを組んでもらえるかが、ダイエットを続けていく上で重要になってくるので、カウンセリングを重視しているクリニックを選ぶのが大切だと思います。
ダイエットに失敗して悩んでいる方も、私のように自分にピッタリのダイエット法が見つかるはずです。このサイトが少しでも皆さんの励みになると嬉しいです。