40代から始めるダイエット成功マニュアル

HOME » 40歳から始める人のためのダイエット情報局 » メタボリックシンドロームの脅威とは

メタボリックシンドロームの脅威とは

40代で特に気を付けたいのが、メタボリックシンドローム。メタボまではいかなくても、お腹周りが気になりはじめ、明らかに体型が変わってきたと実感しますよね。最近では、成人女性の約5人に1人は肥満であると言われています。メタボは生活習慣病を引き起こす恐れもあり、早いうちに改善しないと手遅れになってしまうことも。将来のメタボリスクを避けるためにも、現在の生活習慣を見直し、ダイエットを取り入れてみましょう。

メタボの原因と診断法は?

メタボは内臓脂肪の過剰な蓄積が原因となり、高血糖・高血圧・脂質異常を招き、生活習慣病のリスクが高まった状態を言います。

メタボの診断基準は、以下の項目に2つ以上当てはまる人が対象になります。

  • ウエストの周囲が85cm以上(女性は90cm以上)
  • 脂肪異常(中性脂肪150mg/dL以上またはHDLコレステロール40mg/dL未満)
  • 高血圧(最高130mmHg以上、最低85mmHg以上)
  • 高血糖(空腹時の血糖が110mg/dL以上またはHbA1c(JDS)5.2%以上)

肥満は、脂肪がたまる場所によって、「内臓脂肪型肥満」と「皮下脂肪型肥満」の2種類に分かれますが、メタボリックの原因となるのは、お腹周りに脂肪がつく内臓脂肪型肥満

油っぽい食事や運動不足が原因と言われていますが、皮下脂肪型肥満に比べて代謝が高いので、食事を制限して、積極的に運動をすることによって脂肪を減らすことも可能です。つまり、努力次第では改善できる肥満なんですよ。

メタボが原因で発症する健康障害には、糖尿病・脂質異常・高血圧・高尿酸血症・心筋梗塞・狭心症・脳梗塞・睡眠時無呼吸症候群・脂肪肝・月経異常などが挙げられます。

自己判断は危険!メタボ外来を活用しましょう

メディケアクリニックの実績「仕事やプライベートが忙しくて、生活習慣を改善できない!」からといって放置するのはとても危険。最近は、メタボリックシンドローム外来を設けるクリニックが増えているので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

メタボ外来では、肥満度・健康障害の有無・心血管病の危険度などを分析します。その検査結果をもとに、体質・生活スタイルにあわせた治療法や、生活習慣プログラムを組んでせ、体質を改善さるというオーダーメイド医療なんです。

1日の食事カロリー・栄養バランス・食事内容の問題点・エクササイズ・薬物療法(糖尿病・高活圧などを併発している場合)などを総合的に指導してくれるので、高い割合の人が減量に成功しています。

(→ダイエット外来で受けられる「メディカルダイエット」の痩せる仕組みをチェックする)

メタボリスクの高い職業って?

1日の中で大半を過ごす職場。実は、職場環境や働き方の差が、健康やメタボに大きく影響していることが調査によって明らかになりました。

メタボ予備軍と診断された人が最も多かった業種の上位3つはこちら。

  1. 「金融・保険業」…47.8%
  2. 「情報通信業」…31%
  3. 「卸売・小売業」…26.8%

逆に、メタボ予備軍が少なかったのは「運輸業」の16.3%。これを見るだけでも、業種によって差があることが一目瞭然ですよね。この数字の背景にあるのが職場環境の違いです。

例えば、「金融・保険業」の場合、「喫煙率が49%」、「昼食の外食率が25%」、「飲み会の頻度が月1回以上」。「情報通信業」の場合、「デスクワーク率が90%」、「ストレスを感じる率が71%」、「21時以降に夕食を摂る率が40%」といったアンケート結果があります。

メタボや生活習慣病のリスクを下げるには、1日1日の些細な心掛けが大切。通勤時には階段を使うようにするなど、例え小さなことでも積み重ねることで、10年後に大きな違いとなるはずです。

 
本気で痩せたい40代のためのダイエット指南書